米国における貿易・投資上の問題点と要望
<-BACK |
本表の見方 |
12. 為替管理 |
||||
経由団体※ |
問題点 |
問題点の内容、国際経済法上・二国間協定上の解釈 |
要望 |
準拠法、規則、運用 |
電線工 日機輸 |
(1) 急激な為替変動 | ・為替による購入コスト上昇による、価格競争力の低下。 | ・為替安定化。 | ・年度の為替レート平均を予算や予測値へ反映 |
(対応) ・2015年までの円安・ドル高基調から、2016年以降円高・ドル安が急速に進展した。 ・2016年4月29日、米財務省は、対米貿易黒字が大きい中国、ドイツ、日本、韓国、台湾の5ヵ国・地域を貿易政策「監視リスト」に指定し、通貨安誘導の為替政策をけん制した。 ・2018年4月13日、米財務省は、貿易相手国の通貨政策を分析した半期為替報告書を公表し、対米貿易黒字が大きな日本を引き続き「監視リスト」に指定した。 |
||||
日機輸 |
(2) 日本の為替操作批判 | ・米大統領は、日本の貿易黒字は円の為替操作によるものと言及。 ただし、当面は為替操作国の認定は見送る。 |
・米国の政策に対して、日本の金融政策を実証。 | ・米国財務省 |
<-BACK |
本表の見方 |