サウジアラビアにおける貿易・投資上の問題点と要望
<-BACK |
本表の見方 |
8. 投資受入機関の問題 |
||||
経由団体※ |
問題点 |
問題点の内容、国際経済法上・二国間協定上の解釈 |
要望 |
準拠法、規則、運用 |
日機輸 |
(1) 外資参入時(駐在事務所含む)の規制と手続きの煩雑さ | ・外国企業の会社/事務所の設立には、サウジ総合投資庁(SAGIA)のライセンスが必要であるが、複雑な規制と煩雑な事務手続のため、取得に膨大な手間と時間がかかる。 | ・規制/手続の簡素化。 | ・Foreign Investment Law及び関連する各種Regulation(SAGIA, MOCI, Notary Public) |
JEITA 日機輸 |
(2) 長期にわたるライセンス取得手続 | ・SAGIAライセンスは、商業登記の有効期間と連動することから、実質営業許可の色彩の強いものであるが、ライセンスの有効期間が1年と短く、更新手続きに2ヶ月以上かかる煩雑なものであることから、外資の大きな負担となっていた。 2014年10月の新Regulationにより大きく改善し、一定の要件を満たした優良企業には、2年、3年、5年と複数年のライセンスを認められた。 |
・ライセンスの有効期間については更なる改善が望まれる。 ・また、更新手続きは簡素化したが、一方でSAGIAによる査察が実施されることとなっており、この頻度と内容によっては大きな負担となることが懸念される。 |
|
日機輸 |
(3) 投資庁ライセンス | ・規定が曖昧。ライセンス発行後6か月以内の活動開始が条件となっているが、活動開始の判定基準が明記されていない。入札に参加して受注活動するだけでは認定されなかったが、入札の参加資格を得る為にはライセンスが必要だった。 ・罰則規定は公表されていない内規に基づいている。 ・更新料が高額(Advanceカテゴリーで12,000米ドル/年)。 |
・基準の明確化。 ・内規の公表。 ・更新料の値下げ。 |
|
<-BACK |
本表の見方 |