2025年4月9日

P-mail  日本機械輸出組合 (JMC)

Topics
------------------------------------------------------------------------

国際金融公社(IFC) 国際金融公社は、ウクライナの民間事業者に、1億5,700万ユーロの資金援助を行い、風力発電によるエネルギー安全保障を支援する。
欧州投資銀行(EIB) 欧州投資銀行は、スウェーデンのストックホルムに国内初となる炭素回収・貯留機能(BECCS)を持つバイオエネルギー発電所の建設資金、2億6千万ユーロを融資する。
Alstom
(フランス)
Alstom社は、フランス国内の工場に超高速鉄道車両などの製造能力を強化するため、1億5千万ユーロ超の投資計画を発表した。
RWE Group
(ドイツ)
RWE社とPPC社の合弁社は、ギリシャに4億1,800万ユーロを投じて、総出力567MWpとなる太陽光発電所2カ所を建設する。
Subsea 7
(英国)
Subsea7社は、米国ルイジアナ沖の深海で、浮体式生産システム(FPS)の輸送・設置工事をShell Offshore社から5千万から1億5千万USDの間で受注した。

------------------------------------------------------------------------

お知らせ
------------------------------------------------------------------------

(刊行)2024年 PCI/LF(プラントコストインデックス/ロケーションファクター) 
    (電子版)
※購入についてはこちらをご覧ください。

------------------------------------------------------------------------

ホームページ情報

【 関連省庁、国際金融機関、ECA 】 ★印の記事はトピックスにも掲載

環境省
2025.04.04 (公募)令和7年度「二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業」(JCM設備補助事業)の 公募開始について

日本貿易保険(NEXI)
2025.04.09 「貿易保険AIチャットボット」公開のお知らせ
2025.04.03 米国の自動車関税引き上げにより影響を受けるお客様への支援について

新エネルギー・ 産業技術総合開発機構(NEDO)
2025.04.08 世界初、大気から回収したCO2を都市ガスに変換・利用する設備に直接供給

日本貿易振興機構(JETRO)
2025.04.08 コマツ、鉱石輸出量で全米トップのアリゾナ州で新施設建設に着工(米国)

英国輸出ファイナンス(UKEF)
2025.04.08 (英国全土でバスを脱炭素化)Government invests nearly £38 million to bring 319 new green buses to communities across England

国際金融公社(IFC):
2025.04.03 (ウクライナ 風力発電事業者へ資金援助)€157 million finance package for private Ukraine wind farms

アジア開発銀行(ADB):
2025.04.05 (2行3カ国でカスピ海グリーンエネルギー回廊構想を事業化調査)ADB Signs MOU with AIIB, Azerbaijan, Kazakhstan, and Uzbekistan to Support Feasibility Study for Caspian Green Energy Corridor

欧州投資銀行(EIB):
2025.04.04 (スウェーデン 炭素回収・貯留付きバイオエネルギー発電所の建設資金を融資)Sweden: EIB finances ground-breaking carbon capture plant in Stockholm

Engineering News-Record:
2025.04.02 (米国 石炭火力発電所をガス火力発電所とデータセンターへ建て替え)Kiewit to Build Record 4.5-GW Gas Power Plant for Pa. Data Center Complex

【 関連企業情報 】

Acciona(スペイン):
2025.04.04 (豪州 再エネによる電力の送電網構築及び運営の受託価格が決定)ACCIONA reaches financial close to build Australia’s first Renewable Energy Zone

Alstom(フランス):
2025.04.04 (フランス 鉄道車両製造能力を強化)Alstom announces an investment plan of over 150 million euro to increase production capacity at its sites in France

Amec Foster Wheeler(英国):
2025.04.03 (オマーン 産油事業者と3年間の技術顧問契約を締結)Wood to support Petroleum Development Oman’s future project portfolio

BP(英国):
2025.04.03 (トリニダード・トバゴ 海底ガス田で産出を開始)bpTT announces start of production from new Cypre gas project

GE Vernova (米国):
2025.04.03 (日本 住商・東芝を含むコンソーシアムにより総出力147MWの福島 阿武隈風力発電所が運開)GE Vernova wind turbines power the start of operations for largest onshore wind farm in Japan, located in Fukushima
  2025.04.02 (米国 データセンター供給向け発電用タービンを受注)Homer City Redevelopment and Kiewit announce country’s largest natural gas-powered data center campus to support AI and HPC demand

HOCHTIEF(ドイツ):
2025.04.03 (ドイツ ミュンヘン市内の鉄道敷設工事を受注)HOCHTIEF wins major rail infrastructure project in Munich

RWE Group(ドイツ):
2025.04.07 (ギリシャ 大規模太陽光発電所を建設)RWE and PPC to build new solar projects of 567 MWp in Central Macedonia
  2025.04.04 (英国政府が沖合風力発電所の建設を承認)UK Government gives ‘green light’ to Rampion 2 Offshore Wind Farm project off the Sussex coast
  2025.04.01 (英国 小売事業者5社と再エネによる電力の売買契約を締結)RWE signs PPA with 5 UK Co-operatives to supply renewable energy across over 400 locations

SLB Capturi(ノルウェー):
2025.04.07 (オランダ 廃棄物処理プラント内にCO2回収施設を設置)SLB Capturi to take part in carbon capture FEED delivery to AEB Amsterdam

Subsea 7(英国):
2025.04.04 (米国 深海施設の構築を受注)Subsea7 awarded contract in the US

SUEZ environment (フランス):
2025.04.07 (フィリピン 海水淡水化施設の建設を受注)SUEZ and partners commence construction of Philippines’ largest seawater desalination plant in Metro Iloilo

Tata Power(インド):
2025.04.07 (インド ムンバイで停電時に蓄電による緊急対応を受託)Tata Power to Install 100MW Battery Energy Storage System (BESS) in Mumbai

Tecnicas Reunidas(スペイン): 
2025.04.04 (スペイン 大手銀行と産業界の脱炭素化推進へ覚書を締結)BBVA and Técnicas Reunidas team up to promote industrial decarbonization

Vinci(フランス):
2025.04.07 (豪州 送電態勢の整備維持へ官民協力)VINCI signs the first public-private partnership (PPP) contract for electricity transmission in Australia

Wood Mackenzie(英国):
2025.04.03 (中国鉄鋼業界は過剰生産能力と環境配慮への対応が課題)China's steel industry at critical crossroads of overcapacity and green transition


日本機械輸出組合 輸出信用グループ(2025年4月1日付、グループ名が変更になりました)
 
Pメールは当組合のホームページで公開しています。(バックナンバー)
 なお、Pメールに関するご意見やお問い合わせ、送信先の追加及び削除等につきましては、
 事務局(Tel:03-3431-9607、Mail:plant@jmcti.or.jp) まで、ご連絡をお願い致します