新ラウンドページトップ > サービス > サービス貿易理事会特別会合 |
サービスの貿易に関する一般協定(GATS)の下での緊急セーフガードに関するWTO協議は、12月3日から7日に行われた最近の特別会合で暗礁に乗り上げた。セーフガードメカニズムの妥当性に関しWTO加盟国間で意見が分かれ、またセーフガードを従前は支持していた国々の間でその支持が減退しつつあるが、これは進展がないことに主に起因している。これらの動向に照らしてみると、緊急セーフガード措置に関する交渉の期限である2002年3月15日は延期されるものと予想される。
T.サービスのセーフガード交渉の背景A.セーフガード交渉期限の度重なる延期物品の貿易に対するセーフガードメカニズム が存在することを根拠に、WTO加盟国はサービスの貿易に適用される並行するメカニズムの設置を検討するようになった。サービスの貿易に関する一般協定(GATS)には、現在のところ、セーフガードシステムの使用に関する規定がない。しかしながら、第10条 では、緊急セーフガード措置に関する多国間交渉が行われるとされている。第10条はさらに、同交渉の結果は1998年1月までに実施されることと規定していた。しかしながら、サービスの貿易に関して準ずべきのセーフガードについての交渉は、現在までほとんど成果を上げていない。加盟国は、GATSの発効日以来数年間この問題を議論してきたにもかかわらず、いまだ結論に達しておらず、その結果、期日は現在のところ2002年3月15日にまで延期されている。 B.セーフガードに関し分かれる意見WTO加盟国は、サービスの貿易に対するセーフガード措置の妥当性および実行可能性について、依然意見が分かれている。ほとんどの先進国は、セーフガードメカニズムの妥当性に関し疑問を持っており、物品の貿易に適用されるセーフガードに使用される概念を安易にサービスの貿易に適用することはできないと主張している。しかしながら、開発途上国は、このような「安全弁」措置を支持し、自由化拡大が開発途上国の国内のサービス供給者に対し与える潜在的重要性に関する不確実性に照らして、これらが必要であると主張している。同措置を支持しているのは、パキスタン、キューバ、並びにタイを筆頭とする東南アジア諸国連合(ASEAN)などである。 C.サービスと物品の性質の相違GATSに特有な属性の主要なものを挙げれば、それは「ポジティブ・リスト」方式 と、その結果としての内国民待遇及び市場アクセス約束からセンシティブな分野を除外する構造上の柔軟性である。従って、現行のGATS構造は、新たな自由化が構想される可能性のある特定の分野の懸念に対処するための必要な政策的柔軟性を提供するのに足るものであろう。先進国はさらに、一層の自由化に対する懸念は、将来に使うためのセーフガード措置より、むしろ段階的実施や経過的メカニズムなどの機能を通じて約束をする際に扱うことができると主張している。(⇒ポジティブリスト方式については、本サイトのGATSの概要を参照) U.最近の動向から予想される再延期2000年初頭のサービス交渉開始以来、緊急セーフガードの使用に関する議論は、新たな推進力を得ている。最新の加盟国の合意では、交渉終結の期限は2002年3月としている。しかしながら、12月の前回の会議で、加盟国間の意見の対立がますます深まってきていることが顕わになった。特別交渉において、加盟国はサービスに対するセーフガードの創出に関する提案を起草することに合意できなかった。加盟国は、セーフガードの妥当性と同措置の実施手続きに関しても意見が一致しなかった。前回交渉では、セーフガード支持者の間に以前あった結束が緩んできたように見えるのに伴い、いくつかの開発途上国の間で意見の隔たりがあることも分かった。 |
12月に行われた最近のGATS特別会議からは、サービスに対する緊急セーフガードメカニズムに関して当面のところ進展する見込みはほとんどないと判断される。WTO加盟国は、サービスのセーフガードの妥当性、並びに手続き上及び実質上の問題に関する意見の相違を解決する可能性に対し懐疑的になっていることが見て取られる。例えば、米国とこれを支持する主要国であるカナダ、チリ、並びにスイスは、セーフガード措置の支持者が一層のGATS自由化を追求するとの明確な約束無しにあり得べきセーフガードの方法論の議論を前進させることに対し、ほとんど意欲を示していない。 |