知的財産権情報

通商・投資G知的財産権情報TOP米国通商関連知的財産権情報 > 2000年4月号

<組合員限定メニュー>
※本情報のメール配信をご希望の方は、必要事項を明記の上、こちらにメールをお送りください。
また、記事をご覧いただくにはメンバーズ会員への登録(IDとパスワード)が必要です。
・メンバーズサイトについてはこちら


米国通商関連知的財産権情報 2000年4月号

2000年4月号 (137KB)
目次
【ニュース】
 Semiconductor Energy Laboratory事件
不公正行為が成立するための「意図(intent)」は、状況証拠によって立証し得る
 Festo事件
再審査請求時の自発補正にエストッペルが働くか否かは未だに不明
 TecAir事件
出願前の販売による不特許事由は、特許発明が販売の対象になっていれば十分で、特許発明が実際に開示された必要性はない
 Marketing Displays事件
物品の形状に関するトレードドレスの商標権は、機能に関するものには与えられないが、特許出願に開示されていても必ずしも機能に関するとはいえない
 Gamut事件
関税法377条の適用によりグレーマーケット商品が商標侵害であるとされた事件
 Federal Espresso事件
侵害商標を仮処分で差し止めるためには、商標の価値の希釈のスピードが早くなければならない
 Mead事件
宣伝文書が虚偽か否かを判断する場合には、文章を判事が直接解釈できる場合と、消費者の解釈を確認するために市場調査を行わなければならない場合とがある
 Attia事件
著作権となるためには、著作物に機能的な要素があってはならない
 Winner事件
上級審の法廷で証人による証言があった場合には、特許庁の審決のレヴューは全面的見直しの審理基準となる
 Hamil事件
著作権の損害賠償で、経常経費を差し引くためには、その経費が必要であったという関連性(nexus)を立証しなければならない
【レポート】
1999年における米国関税法377条調査の傾向と今後の見通し
戻る

知的財産権情報に関するご意見・お問合せはこちら

日本機械輸出組合【通商・投資グループ】
〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目5番8号(機械振興会館4階) пF03-3431-9348
Copyright(C) Japan Machinery Center. All rights reserved.