Powerd by Google

世界通商投資情報

国際税務関連情報

本情報は会員企業限定(一部を除く)の情報です
  • パスワード入力が必要な記事をご覧いただくにはメンバーズ会員への登録(IDとパスワード)が必要です。

JMCメンバーの登録方法・詳細についてはこちら

トピックス

官報号外第149号において、2024年度税制改正で創設された「イノベーションボックス税制」及び「非居住者に係る暗号資産等取引情報の自動的交換のための報告制度」等に関連する政令が公布されました(2024.6.21)

https://kanpou.npb.go.jp/20240621/20240621g00149/20240621g001490000f.html

OECDのHPに「(仮)OECD/G20・IFが第1の柱・利益B及び第2の柱に関する補足要素を発表」とのプレスリリースが掲載されました(2024.6.17)
官報第1227号の「公告」の「会社その他」における「正誤」の欄に、3月30日の官報特別号外第28号で公布された2024年度税制改正に係る「法人税法施行規則等の一部を改正する省令」の原稿誤りが掲載されました(2024.5.23)

https://kanpou.npb.go.jp/20240523/20240523h01227/20240523h012270032f.html

経済産業省HPに「『経済産業税制総合Webページ』を公開しました」が掲載されました(2024.4.22)
官報号外第94号において、所得合算ルールに係る法人税及び地方法人税の別表・付表及びこれらの記載要領を定める省令が公布されました(2024.4.12)
https://kanpou.npb.go.jp/20240412/20240412g00094/20240412g000940000f.html
JMCジャーナル2024年4月号に「デジタル経済と消費課税 」 を掲載しました(2024.4.5)
財務省HPに「所得税法等の一部を改正する法律が成立しました」が掲載されました(2024.3.28)
報告書・レポート」に「デジタル経済と消費課税 」を掲載しました(2024.3.5)

過去のトピックス

国際税務情報(研究論文、セミナー、講演録等)

◆2023年度


◆2022年度


◆2021年度


過去の研究論文、セミナー・講演録等


国際税務研究会開催状況(会員企業限定)

◆日本機械輸出組合 国際税務研究会

 *当組合国際税務研究会の活動にご関心の方は、本サイトの最後にある「ご意見・お問い合わせ」よりお問い合わせください

過去の研究会開催状況

◆公開セミナー

2020年度
●国際税務対策セミナー「中国国際税務アップデート‐米中デカップリング、コロナ、経営環境激変下の中国ビジネスの展望」(2021.1.28東京) <終了>
 講師:上海ユナイテッド アチーブメント コンサルティング 執行董事 鈴木康伸氏
●国際税務対策セミナー「デジタルトランスフォーメーションに係る無形資産の移転価格・法務戦略」(2020.11.17東京)<終了>
 講師:ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業)
    小垨由紀子氏 / 津田朗彦氏 / 穂高弥生子氏 / 竹中陽輔氏 / 石川敏夫氏 / 大島浩司氏
●国際税務対策セミナー「インドのデジタル課税(平衡税他)アップデート」(2020.7.29東京) <終了>
 講師:PwCインド 日系企業部 ディレクター/税理士 古賀昌晴氏、マネージャー/税理士 高木貴文氏

2019年度
●国際税務対策セミナー「中国国際税務アップデート」(2019.10.28東京)
 講師:上海ユナイテッド アチーブメント コンサルティング 執行董事 鈴木康伸 氏
●国際税務対策セミナー「インド税務アップデート~2019年度インド政府予算案及び最近の税の進展~」(2019.9.3東京)
 講師:PwCインド 日系企業部 ディレクター/税理士 古賀昌晴氏

過去の公開セミナー


国際税務に関する要望・提言

各国・地域の通商問題・投資政策を巡る重要な動きについて要約と分析を加えて報告いたします(英文)。

過去の要望・提言


報告書・レポート

Web3と国際課税 (2023.3.7)

これまで発行された報告書


リンク・資料


トップへ戻る