各委員会の紹介
通商政策関連
国際通商投資委員会
機械製品の輸出および機械製造業企業の海外投資の促進・円滑化の観点から、APEC・WTOなど多国間の枠組みや経済連携協定(EPA/FTA)における貿易ルール・制度インフラへの対応・改善、および海外の通商・投資問題に対する取組みについて検討しています。
世界通商投資情報のHPはこちら

貿易・投資円滑化ビジネス協議会
1997年4月に設置された我が国の産業団体等で構成される機関で、日本企業が海外で直面する貿易・投資上の問題を収集・分析し日本政府及び外国政府に対して改善を要望しています。日本機械輸出組合は発足当初より事務局を務めています。
貿易・投資円滑化ビジネス協議会のHPはこちら
