エマージング市場関連情報
通商・投資Gトップ
世界通商投資情報
知的財産権情報
国際税務関連情報
エマージング市場関連情報
通商・投資G
>
エマージング市場関連情報TOP
> エマージング市場情報(過去の各国情報:2011年度分)
※記事をご覧いただくにはメンバーズ会員への登録(IDとパスワード)が必要です。
・メンバーズサイトについては
こちら
。
エマージング市場情報(過去の各国情報)
バックナンバー年度別
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2011年度(No.165〜No.176)
2012.03(No.176)
1.三一重工がドイツ大手建機企業を買収(中国)
2.国家電網がポルトガル送電企業を一部買収(中国)
3.ZTEがスマートフォンに注力(中国)
4.台湾が景気後退(台湾)
5.800億HKドルの経済刺激策を発表(香港)
6.サムスンが過去最大の投資を計画(韓国)
7.ハイニックスが二期連続の純損失を計上(韓国)
8.輸出の落込みにより貿易赤字を記録(韓国)
9.ホーチミン市拡大計画と我が国建設企業の商機(ベトナム)
10.マルチ・スズキの純利益が低下(インド)
11.エンジ企業ラーセンが業績好調(インド)
12.災害と輸出の低迷により経済が減速(タイ)
13. 地場産業活性化と生活水準向上の取組(ルワンダ)
14. 政府の経済発展・教育施策(アンゴラ)
2012.02(No.175)
1.吉利汽車がイギリス市場に進出(中国)
2.シノペックが米国オイルガス田へ投資(中国)
3.携帯メーカーHTCの業績が悪化(台湾)
4.サムスン電子が中国に半導体工場設立(韓国)
5.日本企業のベトナムにおける都市づくりビジネスへの参入機会(ベトナム)
6.マヒンドラ子会社が海外生産を開始(インド)
7.タタ・パワーがインドネシア、アフリカで発電所建設(インド)
8.欧州危機の影響で経済が減速へ(シンガポール)
9.土地収用法案が可決(インドネシア)
10.世界経済の低迷の中での高成長(トルコ)
11.ロシアがWTOに加盟(ロシア)
12.光ファイバーネットワーク網の整備(タンザニア)
13. 石油問題による対立の激化(スーダン/南スーダン)
14. 経済成長が加速(メキシコ)
2012.01(No.174)
1.GMの中国での販売が好調(中国)
2.サンテックの業績が悪化(中国)
3.華為技術が消費者分野で売上げ増(中国)
4.PCメーカー、エイサーが赤字転落(台湾)
5.経済の減速(韓国)
6.LG電子の業績が悪化(韓国)
7.ベトナム金型産業の現状および日本企業の進出商機(ベトナム)
8.GEが風力発電分野に投資(インド)
9.通信キャリア、バーティ・エアテルの業績が悪化(インド)
10.工業生産の低下(インド)
11.タンザニアのビジネス環境整備状況の概観(タンザニア)
12.新しい工業化政策が進行中(ナイジェリア)
13. 高成長を続けていた経済が停滞へ(ブラジル)
2011.12(No.173)
1.米キャタピラーが中国メーカーを買収へ(中国)
2.レノボとコンパルが合弁企業設立(中国)
3.デルが大手検索エンジン・バイドゥと提携(中国)
4.サムスン電子のスマートフォン販売が好調(韓国)
5.経済見通しを下方修正(台湾)
6.日系中堅・中小企業のベトナム進出への支援(ベトナム)
7.2012年度予算の発表(マレーシア)
8.持続する力強い経済成長(インドネシア)
9.バジャージ・オートが海外での成長戦略(インド)
10.インドに最恵国待遇付与(パキスタン)
11.シーメンスが複数の投資計画を発表(ロシア)
12.米ボーイングが大型受注(ドバイ)
13. 首都開発基本計画の見直し(タンザニア)
14. 10ヵ年道路建設計画(南スーダン)
2011.11(No.172)
1.GMとSAICが共同で電気自動車を開発(中国)
2.CSRがトルコへ鉄道輸出(中国)
3.TSMCの純利益が低下(台湾)
4.斗山重工業がサウジアラビアでプロジェクト受注(韓国)
5.LGディスプレイが資本支出を削減(韓国)
6.ベトナム投資センターの設置(ベトナム)
7.マヒンドラ&マヒンドラが好調(インド)
8.ABBがインド投資を拡大(インド)
9.タタ・モーターズが南アで工場開設(インド)
10.シンガポールが成長見通しを引き下げ(シンガポール)
11.GEが合弁事業を設立(ロシア)
12.電力サブセクターの統合(ケニア)
13. ポートサイド工業団地の着工(ナイジェリア)
2011.10(No.171)
1.BYDの上半期純利益が大幅低下(中国)
2.太陽電池メーカー英利の純利益が倍増(中国)
3.LGと米国GMが電気自動車技術で提携(韓国)
4.ベトナムにおける研究開発推進の動向(ベトナム)
5.現代自動車が低価格小型車を販売(インド)
6.大手エンジ企業ラーセンの業績が好調(インド)
7.PSAがグジャラート州に工場を建設(インド)
8.ボッシュが太陽電池プラント建設(マレーシア)
9.経済が成長軌道に(オーストラリア)
10.力強い経済成長(ポーランド)
11.好調を続ける自動車市場(南アフリカ)
12.アフリカへの進出が進むサムスン電子(ガーナ)
13. 経済見通しの引き下げ(メキシコ)
14. 中国企業が資源セクターに大型投資(ブラジル)
2011.09(No.170)
1.レノボの業績が好調(中国)
2.BMWの中国での販売が好調(中国)
3.高成長を続ける華為技術(中国)
4.HTCが積極的なM&A戦略を展開(台湾)
5.サムスンのスマートフォン販売が好調(韓国)
6.ベトナムにおける工業団地整備の最近の動向(ベトナム)
7.経済成長予測を引き下げ(インド)
8.ヒーロー・モトが海外進出を加速(インド)
9.スズロン社の業績が好調(インド)
10.GMが自動車生産強化(インドネシア)
11.着実な経済成長(マレーシア)
12.加熱する経済(トルコ)
13. 天然ガス・パイプライン建設(ケニア、タンザニア)
14. ガスプラント開発(ナイジェリア)
15. ペトロブラスが大型投資計画を発表(ブラジル)
2011.08(No.169)
1.シノベルが欧州進出(中国)
2.温家宝首相が訪独、経済関係強化(中国)
3.ボルボが大慶にプラント建設(中国)
4.クアンタの売上高が1兆台湾ドルを突破(台湾)
5.経済成長予測を引き下げ(韓国)
6.ベトナムにおける電力自由化への第一歩と期待(ベトナム)
7.タタ傘下のJLRが投資を拡大(インド)
8.ラーセンが業績好調(インド)
9.インフレにより金利引き上げ(タイ)
10.資源開発による経済成長(モンゴル)
11.経済改革を表明(ロシア)
12.原子力発電を推進(サウジアラビア)
13. 新たな道路開発プロジェクト(エチオピア)
14. 世銀による交通インフラ開発支援(タンザニア)
15. 炭素税導入を表明(オーストラリア)
2011.07(No.168)
1.レノボが独メーカーを買収(中国)
2.自動車販売が減速(中国)
3.風力発電市場の飛躍的成長(中国)
4.ホンハイが戦略転換を表明(台湾)
5.ハイニックスが業績予測を引下げ(韓国)
6.PPP形式による大型道路インフラ・プロジェクトが始動(ベトナム)
7.ムンドラ港にLNGターミナルを建設(インド)
8.ボッシュが新規プラント建設(インド)
9.Greenkoがクリーン・エネルギー事業を拡大(インド)
10.持続する経済成長(インドネシア)
11.着実な経済成長(トルコ)
12.ガスプロムが生産拡大(ロシア)
13. 首都の電力供給能力改善への動き(エチオピア)
14. ドイツ政府支援による水力発電計画(ナミビア)
2011.06(No.167)
1.太陽光発電メーカーLDKがLED分野に参入(中国)
2.レアアース輸出の管理強化(中国)
3.米キャタピラーが人民元建て社債を発行(香港)
4.急成長を遂げるHTC(台湾)
5.現代自動車が米国プラントを拡張(韓国)
6.東日本大震災のベトナム原発市場への余波(ベトナム)
7.フォードが設備投資を強化(インド)
8.原子力監視組織を設立(インド)
9.アフリカとの関係強化(インド)
10.政府系ファンドが半導体事業に出資(ロシア)
11.サウジアラビアが40億ドル供与(エジプト)
12.高速道路整備計画(ジンバブエ)
13. 本格化する地熱資源開発(ケニア)
14. 持続する経済成長(メキシコ)
15. エンブラエル社の業績が悪化(ブラジル)
2011.05(No.166)
1.自動車メーカーBYDが失速(中国)
2.華為技術が過去最高の売上高(中国)
3.TSMCが業績回復を予想(台湾)
4.サムソンが中国でのテレビ事業強化(韓国)
5.成長が続く経済(韓国)
6.2020年までに1,600億ドルのインフラ投資(ベトナム)
7.中国との経済関係強化(インドネシア)
8.インフレの進行と金利引き上げ(インド)
9.マルチ・スズキの業績が好調(インド)
10.中国と通貨スワップ締結(モンゴル)
11.中央銀行が金利引き上げ(ロシア)
12.新エネルギー計画が承認(南アフリカ)
13. 再生可能エネルギー推進計画(ナミビア)
14. 銅鉱石精製プラント建設(ザンビア)
2011.04(No.165)
1.レノボが業績好調(中国)
2.GMが中国市場で販売増(中国)
3.フォックスコンが中国内陸に生産拠点を移転(中国)
4.中国からの投資制限を緩和(台湾)
5.大口海外投資誘致の取り組み(ベトナム)
6.インフレ率の増加に懸念(フィリピン)
7.高い経済成長と新予算(インド)
8.タタ・モーターズの利益が大幅増(インド)
9.高い経済成長と総選挙(トルコ)
10.中国との大型経済協定締結(カザフスタン)
11.改革を迫られる電力供給インフラ(南アフリカ)
12.インドTVS社の市場参入(タンザニア)
13. インフレ対策として政府支出削減へ(ブラジル)
14. 急速な経済回復(メキシコ)
戻る
エマージング市場情報に関するご意見・お問合せはこちら
日本機械輸出組合【通商・投資グループ】
〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目5番8号(機械振興会館4階) пF03-3431-9348
Copyright(C) Japan Machinery Center. All rights reserved.
▲