サイト内検索
Powerd by
Google
お問い合わせ
アクセスマップ
サイトマップ
English
HOME
ABOUT JMC
JMCプロフィール
理事長あいさつ
日本機械輸出組合(JMC)とは
JMCの事業
JMCの組織について
事務局組織
JMCへの加入手続き
本部及び支部、海外事務所所在地
ENGLISH PROFILE
書籍・報告書案内
通商問題・知的財産・国際税務関係
輸出市場・投資
国際競争力・経営戦略
貿易手続・電子商取引
環境、基準認証・PL
輸出管理関係
貿易保険
プラント貿易
機種別動向
各種配信情報・情報誌
書籍注文方法について
組合出版物訂正のご案内
JMC GROUP HP
通商・投資グループ
環境・安全グループ
プラント業務グループ
貿易保険グループ
組合員企業一覧
ハイライト
【お知らせ】新型コロナウイルス感染症 緊急事態宣言再発令への対応の延長について
(2/25)
機械設備包括保険(特定2年未満案件)におけるサービス内容の一部変更について
(2/5)
WTO共同声明イニシアティブ電子商取引交渉に関する書簡への当組合ロゴ掲示
(1/27)
東アジア地域包括的経済連携(RCEP)協定の署名について
(11/15)
【お知らせ】2020年PCI/LF報告書の刊行繰り延べについて(再周知)
【お知らせ】通年ビジネスカジュアルの実施について
「欧州のグリーンディール・デジタル化政策に関する連続セミナー」第1回「EUグリーン政策の概要」に関するウェビナー[3/19 Webセミナー]
「安全保障貿易管理関連貨物・技術リスト及び関係法令集(改訂第26版)」令和3年2月
「輸出令別表第1・外為令別表用語索引集(改訂第26版)」2021年2月
「輸出管理関係法令の道しるべ(改訂第21版)」2021年2月
「初心者のための経済連携協定(EPA)/自由貿易協定(FTA)関税活用」[3/12 Webセミナー]
[組合員限定]
【公募結果】炭素国境措置による日系の在欧及び欧州への輸出企業に対する影響度調査
(2/8)
「environment Update ~海外環境モニタリング情報~」 2020年度 No.4
『電子ブック版 米国輸出管理法の再輸出規制~実務者のためのガイダンス~』改訂版
(2/1)
2020年上期 海外プラント・エンジニアリング成約実績調査報告書を公表
(1/26)
セミナー・講演会
「欧州のグリーンディール・デジタル化政策に関する連続セミナー」第1回「EUグリーン政策の概要」に関するウェビナー[3/19 Webセミナー]
「初心者のための経済連携協定(EPA)/自由貿易協定(FTA)関税活用」[3/12 Webセミナー]
[組合員限定]
【セミナー資料】the Japan-UK CEPA Webinar (
日本語版
)(
英語版
)
[組合員限定]
【セミナー資料】Brexit Webinar(競争法、CEマーキングの観点より)
[組合員限定]
【セミナー資料】Brexit Webinar「Brexit:How hard can it be?」
[組合員限定]
セミナー・講演会一覧
最新書籍販売情報
「安全保障貿易管理関連貨物・技術リスト及び関係法令集(改訂第26版)」令和3年2月
「輸出令別表第1・外為令別表用語索引集(改訂第26版)」2021年2月
「輸出管理関係法令の道しるべ(改訂第21版)」2021年2月
「environment Update ~海外環境モニタリング情報~」 2020年度 No.4
2020年上期 海外プラント・エンジニアリング成約実績調査報告書を公表
『電子ブック版 米国輸出管理法の再輸出規制~実務者のためのガイダンス~』2020年10月版
米国輸出管理法の再輸出規制~実務者のためのガイダンス~(2020年10月版)
【電子ブック版】安全保障貿易管理関連貨物・技術リスト及び関係法令集(改訂第25版)
【お知らせ】CISTEC発行書籍の販売価格の改定について
「environment Update ~海外環境モニタリング情報~」 2020年度(年間購読)
「日本の製造業がIoTビジネスを展開するための特許戦略 ~IoT関連の米国特許訴訟の調査を中心に~」
書籍・報告書一覧
更新履歴
【安全保障輸出管理関連情報】
(3/5)
【JMC Journal】(3月号)
(3/5)
【機械貿易統計】(1月)
(3/1)
【中国知財情報~速報と解説~】「全国人民代表大会常務委員会による「行政処罰法」の改正」「中国における最近の標準必須特許訴訟の動向(その2)」
(3/1)
【世界経済動向】(2月)
(2/19)
【機械貿易動向】(12月)
(2/19)
【公募結果】炭素国境措置による日系の在欧及び欧州への輸出企業に対する影響度調査
(2/8)
【米国通商関連知的財産権情報】「米国の特許法及び商標法において、訴訟が不当な理由で提起され、悪質で「例外的」であると認定された場合、裁判所は勝訴当事者に弁護士費用を認めても良いと規定しているが、地裁が事件を「例外的」と認定するためには、その根拠を明確に示さなければならないとするCAFC判決」、「第三者の特許を買収して訴訟する特許不実施者(NPE)の訴訟行為が例外的に悪質な場合、たとえ公判直前に一方的に訴訟を取下げ、無料ライセンス供与と二度と提訴しないという書面を提出しても弁護士費用を支払わなければならないとCAFC判決」
(1/7)
更新履歴一覧
事業・一般情報
内外政策提言
日機輸事業計画・成果
世界経済動向(毎月)
機械貿易動向(毎月)
世界貿易・投資障壁
貿易保険について
特設
輸出管理コーナー
電子ブックコーナー・申込
サプライチェーン/セキュリティ情報
公募
調査等委託先の公募
職員募集
その他情報
個人情報保護方針について
関連リンク
JBCE(在欧日系ビジネス協議会)
定款
JKA補助事業情報
補助事業広報資料
JKA補助事業の概要報告
JMCメンバーズメニュー
JMCメンバーズメニューの詳細、
お申し込みはこちら
ID/パスワードをお忘れの方
組合員・一般会員共通
JMC Journal
機械貿易統計
デジタル技術活用事例研究
組合員限定
世界通商投資情報
安全保障輸出管理関連情報
環境・基準認証・PL動向
国際税務関連情報
知的財産権情報
FTA活用ガイド
原産地表示・ラベリング(亜・米)
日機輸将来ビジョン検討委員会
Archives(過去資料)
▲