書籍・報告書 詳細 CEマーキングガイドブック 追補版 -新低電圧指令(2014/35/EU)及び新EMC指令(2014/30/EU)の解説- ◆著作者等: ◆発行年月: 2015年 3月 30日 ◆体 裁: A4 60ページ ◆頒布価格: 一 般 : 5,500円(消費税込、送料別) 会員企業 : 2,200円(消費税込、送料別) ◆在 庫: 在庫有り ◆問合せ先: 貿易関連制度グループ TEL:03-3431-9230 メールでの問い合わせ:書籍・報告書専用フォーム 欧州では、2010年1月のNLF(新法令枠組み)の施行により、製品の安全性をより高める新たな共通枠組みが規定され、2011年11月にCEマーキング関連指令の改正案が欧州委員会より提案され、欧州議会での長期間の審議を経て2014年3月に低電圧・EMC指令を含む8つの改正指令が公布されました。 これら改正指令では、主に事業者に関する規定が強化され、製造者に対する取扱説明書等の各国言語表記義務、特に製品不具合時のトレーサビリティー改善のため、輸入者に対する名称・商標・住所の製品等への表示義務、流通業者に対する製品の供給元・供給先の管理義務等が追加されており、欧州に展開する企業においては、新低電圧・新EMC指令等の2016年4月20日の実施までの対応が急務とされています。 そこで、当組合「基準認証委員会」(委員長:梶屋 俊幸氏 パナソニック㈱)では、この状況を踏まえ、従来の2冊のCEマーキングガイドブック(低電圧指令・EMC指令)に大幅な修正を行い、一本化した解説書として「CEマーキングガイドブック 追補版-新低電圧指令(2014/35/EU)及び新EMC指令(2014/30/EU)の解説-」を刊行しました。 ●目 次 【内容】 1.新低電圧指令及び新EMC指令の概要及びポイント (1) 指令No、名称、採択日、EU官報No、EU官報公布日、適用開始日、完全実施日 (2) 指令の概要(NLFの導入規定・トレーサビリティーの確保・リスクアセスメントの義務等) (3) 必須要求事項(安全目標の主要素・電磁両立性の適切なレベル等) 2.適用範囲、安全側面、対象機器、適用除外機器 3.見なし適合が与えられる規格(整合規格・IEC規格・国家規格等) 4.事業者(製造者・輸入者・流通業者)の義務事項 5.CEマーク貼付までのフロー 6.関係する他指令(一般製品安全指令、EMC指令、R&TTE指令、無線機器指令、 ガス燃焼機器指令、カーEMC指令)の概要 等 【巻末資料】 Q&A、適合宣言書の例、新低電圧・新EMC指令関連用語一覧表